ウィズボーンは、創業150年の歴史を誇る肉屋の7代目
小林氏が厳選した九州産"国産牛"メス牛のみを
取り扱う骨付き肉専門ブランド。
”ステーキの王様”と呼ばれるTボーンステーキと、Lボーン、
リブロース、肉に合うオリジナル調味料を販売しています。
14日間の熟成により、旨みを凝縮。特別な日の食卓や
アウトドアシーンを盛り上げる、極上の肉をぜひご賞味ください。

Tボーンとは?

脊椎骨が付いたT字の骨に、
サーロインとヘレが付いた
部位のこと。
高級な部位を一度に楽しめるとあって、
Tボーンステーキは〝究極のステーキ〞
とも称されます。

ウィズボーン流
肉のこだわり

〝Tボーンで人を笑顔に〞をテーマに、
老舗肉卸店の7代目が、
国産牛の雌牛を厳選。
14日間の乾燥熟成も行い、
肉の旨みを最大限に引き出しています。

ウィズボーン流
Tボーンの食べ方

まずは、肉本来の味わいを引き出す
オリジナルソースと一緒に。
トリュフ塩やトリュフバター、
ガーリック風味の生こしょうなど、
個性派の調味料とも好相性です。

会社ロゴ

ウィズボーンは、創業150年の歴史を誇る肉屋の
7代目小林氏が厳選した九州産"国産牛"メス牛のみを
取り扱う骨付き肉専門ブランド。
”ステーキの王様”と呼ばれるTボーンステーキと、
Lボーン、リブロース、肉に合うオリジナル調味料を
販売しています。
14日間の熟成により、旨みを凝縮。
特別な日の食卓やアウトドアシーンを盛り上げる、
極上の肉をぜひご賞味ください。

肉のこだわり

Tボーンとは?

Tボーンとは、脊椎骨が付いたT字の骨に、サーロインとヘレ(テンダーロイン)が付いた部位のこと。高級な部位を一度に味わえることもあり、”ステーキの王様”と呼ばれています。
しかし、Tボーンを販売・通販している店は少なめ。なぜなら、牛のあらゆる部位を扱える肉屋でなければ販売できないためです。

牛の各部位の名称を示す写真

牛1頭の可食部は、約300kg。Tボーンは、そのうちの数パーセント程度しか採れません。そんなTボーンのみを販売するのは、普通の肉屋では困難を極めます。また、そもそもサーロインとヘレが高級な部位であるため、それぞれ単体で販売されることも多いのです。

ティーボーンの写真
ティーボーンの位置を示す写真

国産ティーボーンの希少性

この通販サイトで購入できるTボーンステーキは、外国産のものが中心。その背景には、かつて流行した狂牛病の存在があります。
狂牛病が深刻化した当時、日本では牛の脊髄部分の流通販売が禁止されました。このタイミングで、国産牛のTボーンの流通も止まってしまったのです。
その後、国産牛のTボーンの流通は解禁されました。しかし、今なお「国産牛のTボーンは販売できない」と思っている、あるいは、販売を避けている農家・業者も多数。
そのため、国産牛のTボーンは流通量そのものが少なく、希少性は非常に高いのです。

国産ティーボーンの写真

海外産ティーボーンとの違い

海外産Tボーンと国産牛のTボーンとの違いは、「価格」「柔らかさ」「サシの入り具合」です。これには、牛の飼育環境が大きく影響しています。
海外産Tボーンは、安価ですが肉が少し固く、サシも少なめ。「牛肉=赤身」の文化が根付く海外ならではの特徴です。広大な農地で大量の牛を飼育するため、比較的安価で手に入ります。

ティーボーンの写真

一方、国産牛のTボーンは、少々値が張るものの肉は柔らかく、サシの入り具合も美しい傾向があります。比較的小規模な農地で、農家が一頭一頭、丁寧に育てているからこそです。

ティーボーンの写真
ティーボーンを切る写真

創業150年に裏付けされた確かな目利き力

ウィズボーンで肉の目利きを行うのは、明治5年に大阪で開店し、創業150年を迎える精肉・肉卸店「お肉のコバヤシ」の7代目・小林裕一郎氏。19歳で始めた肉屋でのアルバイトをきっかけに肉に魅了され、現在に至るまでの21年、数多くの肉に接しています。
「Tボーンも、他の誰にも引けを取らないぐらい見てきた自信がある」と、小林氏。確かな経験と知識を元に厳選した肉を、ぜひお楽しみください。

  • 焼き立てのティーボーンを切る写真
  • 生のティーボーンを切る写真
  • ティーボーンを焼いている写真

使用シーン

豪快なTボーンのステーキは、
何より圧倒的な存在感と貫禄が自慢。
特別な日の食卓や、
親しい人とのホームパーティーにぴったりです。
テーブルに登場した瞬間、歓声が上がること必須。
思い出に残る、
贅沢な食事の時間を演出します。

商品紹介

肉の美味しさを最大限に引き出す
日本古来の熟成方法で仕上げた九州産〝国産牛〞メス牛を
Tボーン、Lボーン、リブロースでお楽しみください。

商品紹介

肉の旨みを引き立てる
〝ワンランク上のアクセント〞をコンセプトに
ウィズボーンがこだわって作った
オリジナル調味料をご用意しました。